①全ての方に、自宅への無料送迎を行っております
自宅へ小型車での送迎となります。時間も可能な限りニーズにお応えします。放課後デイは学校へお迎えして施設へ、デイ利用後は自宅送迎を行います。
②土曜日・祝日開所しています ※平日利用の方のみ
ご家庭のニーズにこたえます。長期休みや土曜日、祝日も開所!土曜日や祝日の過ごし方に困られたらポケットハウスへ!もちろん土曜・祝日も自宅送迎を行います!
③全障がい対応しています
知的障がい、発達障がい、精神障がい、身体障がい、医療的ケアが必要な方、その他、受給者証をお持ちの方でしたらどなたでもご利用いただけます。
④経験豊富な専門資格取得の福祉職員が多数在籍
保育士、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、教員免許等取得者が在籍、専門的発達療育をはじめ、どのような障がいにも対応し、豊富な人材で個別対応することで、きめ細やかな支援が出来ます。
⑤多機能施設だから出来ること
幼児期→児童期→成人と同じ施設での一貫した支援が可能です。学校に入学したら放課後はどうしよう・・・学校を卒業したらどうしよう・・・そういった不安はありません。さらに幅広い年齢層の利用者との交流が出来るメリットや、支援が途切れることなく継続できる点を評価いただいています。
⑥行事がいっぱい
年間を通して楽しい行事が沢山あります!飽きることなく楽しみいっぱいです。


事業所安全計画

児童発達支援・放課後等デイサービスにつきまして、事業所安全計画を策定しております。

2024年 事業所安全計画


児童発達支援事業 自己評価表

児童発達支援事業につきまして、支援サービスの質の向上を図るため、厚生労働省よりガイドラインが定められました。 このガイドラインに基づき、ポケットハウスでは自己評価を行いましたので公表いたします。
また、保護者様などからの事業所評価につきましても、結果を公表いたします。こちらを参考にし、今後の支援向上に努めてまいりたいと思います。



令和6年度
事業所における自己評価
事業所における自己評価総括表
保護者等からの事業所の評価


令和5年度
事業所における自己評価
保護者等からの事業所の評価   


令和4年度
事業所における自己評価
保護者等からの事業所の評価   


令和3年度
事業所における自己評価
保護者等からの事業所の評価 


令和2年度
事業所における自己評価
保護者等からの事業所の評価
   


Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobeR ReaderRが必要です。